障害者就労支援施設へプロ清掃教育を行うことにより、建物環境衛生の向上を図るとともに、就労支援施設利用者の就労機会の拡大や工賃向上を図ることにより、障害者が活躍できる社会の実現に寄与することを目的とする。
この度、『障がい者活躍フォーラム』を開催する運びとなりました。本フォーラムは、障がいのある方がその能力を最大限に発揮し、社会の一員として活躍できる社会の実現を目指しております。
そのために、基調講演やパネルディスカッションなどを計画しており、関係者の方にご協賛とご参加をお願いしたくご案内させていただきます。
ご興味のある方は是非、一度足を運んでいただき、一緒に考える機会としていただけませんか。
お申し込みは、下記のチラシ込みのQRコードもしくは、お電話、FAXで受付けております。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
SDGsへの取り組み(持続可能な開発目標)
「(一社)スタークリーン&チャレンジドサービスいしかわ」は、SDGsへの取り組みをおこない、持続可能な開発目標を掲げ、プロ清掃教育に関わる運営を積極的に活動し、よりよい社会の実現に貢献できるよう活動を行って参ります。
活 動 報 告
様々な活動を写真にてお伝えしています
ビルメンテナンス業務、敷地内管理、製造業向けサービスといったような、さまざまなお客様からのニーズが、幅広くあらゆる場所で生まれています。
新しい経験と、お客様を笑顔にする技術を、沢山吸収していただき、そこで得たものを存分に発揮し、あらたな1ページが生まれるよう、お手伝いをさせて頂きます。
第8回『障害者就労施設における清掃技術習得研修会』が石川県
こころの健康センターで開催されました。
今回は除菌清掃の基本ともいえるトイレの清掃の実践研修です。
実際のトイレを清掃していただき 除菌清掃の方法や、作業者の方への指示の出し方など 実戦形式で行いました。
ルミテスター(ATP拭き取り検査)で汚れを数値化したり、ブラックライトで汚れが残っているかの検査も行いました。
一般社団法人
スタークリーン&
チャレンジドサービスいしかわ
〒921-8052
石川県金沢市保古二丁目59番地
電話: 076-227-8259
FAX: 076-227-8260
E-mail: info@starclean-csi.jp
Twitter(@comons6)ホームページ
Facebook(facebook.com/Ishikawacleanbukai)ホームページ